今あなたにオススメの人気記事
今あなたにオススメの人気記事
  おすすめ人気記事
			
					2020年03月16日														
				
					【親世代は頑固】タイプ相性、全然覚えない。				
			
			GOバトルリーグを勝ち抜くための第一歩は、まずポケモンのタイプ相性を理解することです。
タイプ相性を覚えられない人は、表を印刷するもしくはメモを用意しておく
またはテンプレの人気パーティのポケモンたちの弱点ポケモンは最低限覚えておくと良いでしょう。
子供のがゲームの飲み込みが早く親世代が全然覚えられず勝てないということも。
自分たちの作ったルールで遊ぶのも楽しいですよね!
イベントの無い日に、休みの日に色違いを先に出したほうが勝利!と勝手に決めて、レイドを周り遊ぶことがあります。
負けた人はその日のご飯を奢る!
2重弱点などパット見すぐ判断するのは難しいものも、、印刷して持ち歩くは賢い!
			#php include( TEMPLATEPATH . '/ad/Adsense_PC_article_A.php' ); ?>
			
		タイプ相性を覚えられない人は、表を印刷するもしくはメモを用意しておく
またはテンプレの人気パーティのポケモンたちの弱点ポケモンは最低限覚えておくと良いでしょう。
子供のがゲームの飲み込みが早く親世代が全然覚えられず勝てないということも。
バトルにならない
390:   2020/03/15(日) 01:23:20.05 ID:gv4APMJt0
  タイプ相性がよく分からず対戦で勝てない両親に教えても全然覚えてもらえなくて辛い、、 
  
相性なんて自分は小1の時に自然と覚えたようなもんだが
歳食ってから新しい知識として取り入れるのはかなり難しいことなのかもね、、
  
あげくの果てに「バトルの勝敗は1分以内に捕まえたポケモンの数にしよーや!」とか言い出したわ
相性なんて自分は小1の時に自然と覚えたようなもんだが
歳食ってから新しい知識として取り入れるのはかなり難しいことなのかもね、、
あげくの果てに「バトルの勝敗は1分以内に捕まえたポケモンの数にしよーや!」とか言い出したわ
393:   2020/03/15(日) 01:28:18.94 ID:amapt3tXa
  >>390 
そういう方面の対戦もあってもいいと思うしコミュディで色何匹とれただのやってるのもある意味PvP
そういう方面の対戦もあってもいいと思うしコミュディで色何匹とれただのやってるのもある意味PvP
395:   2020/03/15(日) 01:31:03.89 ID:xRiWv0FC0
  >>390 
ネットにいくらでもタイプ相性表が転がってるんだから、それを印刷してバトル時に見られる様にしたり、DLして出先で見られる様にしたら覚えるでしょ。俺はメモ帳に手書きして見ながらやってる
人に教えて貰っても頭に入らんと思う
ネットにいくらでもタイプ相性表が転がってるんだから、それを印刷してバトル時に見られる様にしたり、DLして出先で見られる様にしたら覚えるでしょ。俺はメモ帳に手書きして見ながらやってる
人に教えて貰っても頭に入らんと思う
406:   2020/03/15(日) 02:30:36.10 ID:zRV/m9Kl0
  >>395 
そうか印刷して見ながらやればいいのか
そうか印刷して見ながらやればいいのか
408:   2020/03/15(日) 02:55:59.96 ID:0CSJeRN2d
  >>390 
うちもそんな感じ
ポテンシャルは俺よりあるはずなんだけどゲーム自体に馴染みが薄い世代なのがネックかなあ
ポケゴに興味もって始めたのだけでも奇跡っちゃ奇跡なのかもだけど…
うちもそんな感じ
ポテンシャルは俺よりあるはずなんだけどゲーム自体に馴染みが薄い世代なのがネックかなあ
ポケゴに興味もって始めたのだけでも奇跡っちゃ奇跡なのかもだけど…
426:   2020/03/15(日) 04:51:05.91 ID:vKp2Vj3Ca
  >>390 
たいせんn
たいせんn
427:   2020/03/15(日) 04:52:21.48 ID:vKp2Vj3Ca
  >>390 
対戦なら出た時勝負だしとりあえず評判いいの登録しとけば
対戦なら出た時勝負だしとりあえず評判いいの登録しとけば
452:   2020/03/15(日) 08:50:05.68 ID:PwbyODoA0
  >>390 
タイプ相性なんか覚えきれん
相性表印刷してもたせとけ
タイプ相性なんか覚えきれん
相性表印刷してもたせとけ
546:   2020/03/15(日) 12:22:38.77 ID:erPMPYrD0
  >>390 
タイプ相性より、コイツはコイツに勝てるって教えた方がいいよ
マリルリ出されたらフシギバナ!
リザードンだされたらラグラージ!
ラグラージ出されたらフシギバナ!
フシギバナ出されたらリザードン!
って感じ
  
それでやってるうちに、ああ、空飛んでたら岩か氷やなとか
水やのに雷きかん、なんでや? あ、土入ってるんかとかわかってくる
タイプ相性より、コイツはコイツに勝てるって教えた方がいいよ
マリルリ出されたらフシギバナ!
リザードンだされたらラグラージ!
ラグラージ出されたらフシギバナ!
フシギバナ出されたらリザードン!
って感じ
それでやってるうちに、ああ、空飛んでたら岩か氷やなとか
水やのに雷きかん、なんでや? あ、土入ってるんかとかわかってくる
556:   2020/03/15(日) 12:34:02.62 ID:ceTGFuUc0
  >>546 
でも結局正反対の技とか仕込むから
ポケモンごとに覚えられる技を覚えないとだめやんか
格闘出てきてチルタリス出したらエビワラーの冷凍パンチ食らって瀕死とか有るし
でも結局正反対の技とか仕込むから
ポケモンごとに覚えられる技を覚えないとだめやんか
格闘出てきてチルタリス出したらエビワラーの冷凍パンチ食らって瀕死とか有るし
575:   2020/03/15(日) 13:21:01.06 ID:erPMPYrD0
  >>556 
せやからタイプ相性より、誰なら誰をって話な
  
タイプ有利やと思ったら、弱点つかれる技仕込まれてて負けた、ってがバトル苦手な人に多い
せやからタイプ相性より、誰なら誰をって話な
タイプ有利やと思ったら、弱点つかれる技仕込まれてて負けた、ってがバトル苦手な人に多い
578:   2020/03/15(日) 13:31:57.60 ID:ceTGFuUc0
  >>575 
それ結局バトル好きだから覚えるんやんか
バトル嫌いな人は覚えるわけないやん
勉強なら人生に関わるから嫌いでも覚えようと言えるけど
遊びだぞこれ
一度嫌だと思えば無理よ
それ結局バトル好きだから覚えるんやんか
バトル嫌いな人は覚えるわけないやん
勉強なら人生に関わるから嫌いでも覚えようと言えるけど
遊びだぞこれ
一度嫌だと思えば無理よ
392:   2020/03/15(日) 01:24:09.65 ID:ZNZMgfRw0
  明るいご家庭で何より  
管理人コメント
自分たちの作ったルールで遊ぶのも楽しいですよね!
イベントの無い日に、休みの日に色違いを先に出したほうが勝利!と勝手に決めて、レイドを周り遊ぶことがあります。
負けた人はその日のご飯を奢る!
2重弱点などパット見すぐ判断するのは難しいものも、、印刷して持ち歩くは賢い!
	みんなのコメント
   多少の変更があったけれども20年前からやってることだからなー
- 
	
それでも知らなかった弱点や耐性があったりしませんか?しませんか。
- 
	
毒技に対する耐性が怪しかったけれどフェアリーゲーのSM戦い抜いたら嫌でも覚えるかな
毒→地岩霊に半減は昔はマイナーすぎた 
 - 
	
 
あ
		コメントを書く
	
	| ツイート | 
		 | 
		
GOバトルリーグカテゴリの関連記事
											
											
											
											
											
											
											
											
											
											
											
											
											
											
											
											
					
  おすすめ人気記事
		
		
				

						
						
						
						
						
						
						
						
						
						
						
						
						
					
					
					
					
					
					
					
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
とりあえず困ったらこの画像だわ