おすすめ人気記事
- 【ポケモンSV】「アンコール」「ちょうはつ」「いちゃもん」
- 【朗報】ポケモンの「3猿」ZAでついに内定 3DSに幽閉されていた全ポケがSwitchに内定する
- 「重音テト(ライバル)&メロエッタ」公開!ポケGOもボール仕様になるww【エイプリルフール】
- アニポケリコロイさん、専門用語ばかりでよく分からない・・・
- ジーニーのケンタロスレイド待ち、うっかり通知見逃してまた最初から
- 【ポケモン】カービィのDLC、「テラスタル」してるwww
- 明日以降の伝説・メガレイド【2025年3月4日~】
- プレパスがお得な課金ボックス、99枚以外で何がある?
- ポケモン史上最強ポケモン、長年の時を経てついに復活
- イベント進行をもっとゆっくりして欲しい

2020年02月26日
【レイドボス一覧】限定技コピーポケモン激アツ!ミュウツーも逃すな!
ポケモンの日に伴い、レイドボスが変更になりました。
伝説レイドバトルではアーマードミュウツーが星4レイドではコピーポケモンたちが登場、星1レイドでパーティハット御三家・ヒトモシ、ドッコラーが登場しています。
見逃せないレイドだらけ!レイドパスを一枚も無駄にできません。
初実装のコピーポケモンが一番の目玉?
能力は通常の御三家と変わりませんが、コピーポケモンは模様が違います。
またコミュニティデイ限定のレガシー技を習得しています。
マスターリーグのプレシーズンも始まったばかりで忙しいですがレイドも忘れずにこなしておきたいですね!
星1レイドでヒトモシ、ドッコラーも捕まえたい・・・!
伝説レイドバトルではアーマードミュウツーが星4レイドではコピーポケモンたちが登場、星1レイドでパーティハット御三家・ヒトモシ、ドッコラーが登場しています。
見逃せないレイドだらけ!レイドパスを一枚も無駄にできません。
レイドボス一覧
★ 星1レイド |
---|
ドッコラー |
ヒトモシ |
フシギダネ |
ヒトカゲ |
ゼニガメ |
★★ 星2レイド |
---|
アローラナッシー |
ムウマ |
レパルダス |
カイロス |
クチート |
★★★ 星3レイド |
---|
スカタンク |
サメハダー |
アローラライチュウ |
ストライク |
アゲハント |
★★★★ 星4レイド |
---|
アローラガラガラ |
コピーリザードン |
コピーカメックス |
コピーフシギバナ |
★★★★★ 星5レイド |
---|
アーマードミュウツー |
みんなの反応は
コピー御三家やりながらヒトモシ探すイベントになりそう
御三家もコピーいるじゃん!!!!!
コピーのピカチュウと初代御三家最終進化系!!!
アーマードミュウツーはいいからコピー御三家が欲しいけど一人じゃ倒せないので誰かレイド行きましょう?
コピー御三家欲しいから久々にポケモンgo しようかなー
コピー御三家はただのコレクションじゃない
実用性がある
実用性がある
コピー御三家も限定技だって!?
過去コピー御三家がレガシーワザ持ってるのデカすぎる気がする
コピー御三家、しれっとレガシー 技付きとか粋じゃん
コピー御三家特別な技覚えているようですね?
マジか〜
アーマードミュウツーといい久々に全力課金案件だな
ハイパーリーグでコピー御三家で使えるなんて夢のようだ
久々にマジでレイドガチろっと
アーマードミュウツーといい久々に全力課金案件だな
ハイパーリーグでコピー御三家で使えるなんて夢のようだ
久々にマジでレイドガチろっと
コピー御三家究極技使えんのかよ…
ガチらなきゃ
ガチらなきゃ
コピー御三家の★4レイドコミデイの技覚えてるのか…?
管理人コメント
初実装のコピーポケモンが一番の目玉?
能力は通常の御三家と変わりませんが、コピーポケモンは模様が違います。
またコミュニティデイ限定のレガシー技を習得しています。
マスターリーグのプレシーズンも始まったばかりで忙しいですがレイドも忘れずにこなしておきたいですね!
星1レイドでヒトモシ、ドッコラーも捕まえたい・・・!
みんなのコメント
|
ツイート |
レイドバトルカテゴリの関連記事
おすすめ人気記事
- 【ポケモンSV】「アンコール」「ちょうはつ」「いちゃもん」
- 【朗報】ポケモンの「3猿」ZAでついに内定 3DSに幽閉されていた全ポケがSwitchに内定する
- 「重音テト(ライバル)&メロエッタ」公開!ポケGOもボール仕様になるww【エイプリルフール】
- アニポケリコロイさん、専門用語ばかりでよく分からない・・・
- 【SS】綴理「夕霧綴理くっきんぐー」
- ジーニーのケンタロスレイド待ち、うっかり通知見逃してまた最初から
- 明日以降の伝説・メガレイド【2025年3月4日~】
- プレパスがお得な課金ボックス、99枚以外で何がある?
- ポケモン史上最強ポケモン、長年の時を経てついに復活
- イベント進行をもっとゆっくりして欲しい