今あなたにオススメの人気記事
今あなたにオススメの人気記事
おすすめ人気記事

2019年08月07日
【GOFEST対策】スマホを冷やせ!灼熱地獄を耐え抜く秘策とは?
8月6日からGOFEST横浜が開催!さらにギフトイベントや特別なピカチュウが大復刻!
イベントに参加する人もしない人も大忙しの毎日です!
熱中症対策だけでなくスマホの冷却対策済んでいますか??
キンキンに・・とりあえずスマホ冷却用のアイスノンで冷却中_(:3 」∠)_
まぁその辺は%次第だしねぇ。メモリクリーンとか容量空けるとか、スマホでゲームやる時はそれこそ扇風機の前でやるとか(スマホは冷却機能が貧弱)とか保冷剤持ってやるとか。
スマホ冷却シールとファンもしないとですね?
スマホ用の冷却材とか買おう
対策とるようにします( ;´・ω・`)
スマホの熱対策で冷却装置は是非欲しかったんですよね?
そのうち冷却ファンが付いたスマホが出てきてもおかしくなさそう
アマゾンで冷却ファン スマホで検索すると出てくる1800円くらいのやつ買いました!シノアリスやるにはコントローラー部分がちょっと邪魔だけど?
私もスマホあちちやばかったんですが、冷却ファン買ったらだいぶ良くなりました??
わー!その気持ちわかりみです!


今年の夏は6月7月が予想より涼しい日々でした。
8月になりびっくりするくらい毎日暑いです。
スマホの発熱、発火は暑い夏本当に起きる、誰にでも起こりうることです。
熱中症対策とともにスマホの発熱対策もきちんを行い楽しいポケ活を行いましょう!
とても素晴らしい物だとは思いますが、高くて手が出ないのが現状です。
ご使用されている人の感想もしあればぜひお聞きしたいです。



イベントに参加する人もしない人も大忙しの毎日です!
熱中症対策だけでなくスマホの冷却対策済んでいますか??
みんなの対策は?
2: 2019/08/03(土) 02:16:36.38 ID:IFqEr1hBM
コンビニでクーリッシュ買って裏に当てろ一瞬で冷える
結露で壊れるとか言ってる奴は似非情強チキン野郎
そんなので実際にスマホが壊れた話は聞いたことがない
結露で壊れるとか言ってる奴は似非情強チキン野郎
そんなので実際にスマホが壊れた話は聞いたことがない
8: 2019/08/03(土) 07:04:58.98 ID:LC7wg1EUM
>>2
爺さんがリテラシーゼロなのは仕方ないとしても目も耳も不自由で生きてて辛くない?
あ、見えないか。すまんな
爺さんがリテラシーゼロなのは仕方ないとしても目も耳も不自由で生きてて辛くない?
あ、見えないか。すまんな
33: 2019/08/03(土) 14:39:27.24 ID:x5w4gOAd0
>>2
スマホの調子が悪い時に振ったり叩いたりするタイプか?www
スマホの調子が悪い時に振ったり叩いたりするタイプか?www
35: 2019/08/03(土) 15:43:21.00 ID:MxYV18d7d
>>33
昭和のテクノロジー舐めんなよ
昭和のテクノロジー舐めんなよ
3: 2019/08/03(土) 03:46:15.81 ID:1oBS5QHZp
チキン野郎とは言い得て妙だな。
スマホを直接冷すってまさに崖に車で突っ込むみたいなチキンレースだからな。
スマホを直接冷すってまさに崖に車で突っ込むみたいなチキンレースだからな。
4: 2019/08/03(土) 04:07:36.87 ID:4cMsLX7C0
ジップロックにいれて水かけたら良くない?
5: 2019/08/03(土) 06:01:11.75 ID:FOkHuIJq0
ジップロックの中に入れてお菓子のシリカゲルもあるだけ入れる
ジップロックの中身が移動して操作しづらいので畳んでテープ等で固定
これでどんだけ保冷剤当てても結露はしない
ただし、湿気のある部屋で袋から開ける前には常温に戻す必要有り
ジップロックの中身が移動して操作しづらいので畳んでテープ等で固定
これでどんだけ保冷剤当てても結露はしない
ただし、湿気のある部屋で袋から開ける前には常温に戻す必要有り
6: 2019/08/03(土) 06:29:55.03 ID:6wNM8FvtM
保冷剤も併用ありか。
問題は持続時間だな。家から出て2時間くらいしか持たなくね?
コンビニで都度氷買うか?
確かにモバイルバッテリーやら入れてるカバン自体も
だいぶ熱がこもってるのは気になってて
保冷剤放り込んでおこうか検討してた
問題は持続時間だな。家から出て2時間くらいしか持たなくね?
コンビニで都度氷買うか?
確かにモバイルバッテリーやら入れてるカバン自体も
だいぶ熱がこもってるのは気になってて
保冷剤放り込んでおこうか検討してた
7: 2019/08/03(土) 06:34:02.35 ID:6wNM8FvtM
>>2
スマホ 結露
でググるとすげえ記事いっぱい出てくるわ。
ペルチェ素子も注意喚起されてるし空冷一択と思ってたが・・・
ちなみに持てないくらい熱々なのも
ヒートシンク+ファンで体温以下くらいまでは下がる。
スマホ 結露
でググるとすげえ記事いっぱい出てくるわ。
ペルチェ素子も注意喚起されてるし空冷一択と思ってたが・・・
ちなみに持てないくらい熱々なのも
ヒートシンク+ファンで体温以下くらいまでは下がる。
9: 2019/08/03(土) 08:02:45.54 ID:p/D7+j+F0
確かに「結露するから直接冷やすな」とは聞くが
実際に結露して壊れたっていう記事は見たことが無いな
結露でスマホが壊れたソースってあるのか?
実際に結露して壊れたっていう記事は見たことが無いな
結露でスマホが壊れたソースってあるのか?
13: 2019/08/03(土) 09:22:04.12 ID:FSuSSMw4a
>>9
去年まで夏は3年保冷剤くっつけてたけど平気だった
公園などの水道の流水で冷やしたり
いわゆるタフネス系スマホ
バッテリー劣化他の症状で修理交換はしたのでなにかしら影響はあったかもしれないけど、いきなり死ぬようなことはない
去年まで夏は3年保冷剤くっつけてたけど平気だった
公園などの水道の流水で冷やしたり
いわゆるタフネス系スマホ
バッテリー劣化他の症状で修理交換はしたのでなにかしら影響はあったかもしれないけど、いきなり死ぬようなことはない
14: 2019/08/03(土) 09:25:10.26 ID:FSuSSMw4a
>>13
補足
小さい保冷剤2つ持って出勤、勤務先で冷やして帰りも
休日はちょい大きめ保冷剤2つを交換しつつ
保冷剤は暖まらないようハンカチで包んでたけど、スマホには直接あててた
補足
小さい保冷剤2つ持って出勤、勤務先で冷やして帰りも
休日はちょい大きめ保冷剤2つを交換しつつ
保冷剤は暖まらないようハンカチで包んでたけど、スマホには直接あててた
11: 2019/08/03(土) 09:09:58.92 ID:gKKQAz9g0
泥とiPhone両刀してると明らかにiPhoneのが発熱してる
処理能力はiPhoneのが少し高いんだがバッテリー持ちが致命的に低いのが難点
処理能力はiPhoneのが少し高いんだがバッテリー持ちが致命的に低いのが難点
12: 2019/08/03(土) 09:11:25.41 ID:gKKQAz9g0
保冷剤仕込むならジップロックの中にモバイルバッテリーとスマホ入れてガードしないとな
専用のミニ保冷バックにいれてな
専用のミニ保冷バックにいれてな
15: 2019/08/03(土) 09:29:02.12 ID:G3JPyTQg0
暑いと充電できなくなるから困るな
ショッピングモールくらいじゃね快適なの
車だと全部取れないし
ショッピングモールくらいじゃね快適なの
車だと全部取れないし
16: 2019/08/03(土) 09:32:54.79 ID:6wNM8FvtM
防水タイプは結露しないから流水でも氷でもご自由にどうぞって感じ
ワイ将のiPhone艦隊は水氷二重弱点なのじゃよ・・・
もしやiPhoneて地面タイプ?
ワイ将のiPhone艦隊は水氷二重弱点なのじゃよ・・・
もしやiPhoneて地面タイプ?
17: 2019/08/03(土) 09:36:09.60 ID:mcegvf2o0
キンキンに冷えた車内でやるよ
マナーよりも命が大事
マナーよりも命が大事
18: 2019/08/03(土) 09:36:46.80 ID:Qkbwb7kdM
元スマホ屋だけど
数年前までのスマホは内部のクリアランスが割とあった上に防水も少なかったので
(特に裏蓋外せてバッテリー交換可能なタイプは確実に結露した)
これらは結露で即死はなくともダメージ蓄積でアウトな例はかなりあった、わかりやすいところではカメラレンズが結露で曇るとか
今のスマホは殆どが生活防水な上にバッテリー大容量化で裏蓋も外せないタイプになった
これらは内部クリアランスはほぼなく結露でショートに至る程の十分な空気が入らない
結露で故障のリスクは限りなくゼロと言っていいって感じ
未だに結露を心配するのは有象無象の泥系特に中華メーカー
数年前までのスマホは内部のクリアランスが割とあった上に防水も少なかったので
(特に裏蓋外せてバッテリー交換可能なタイプは確実に結露した)
これらは結露で即死はなくともダメージ蓄積でアウトな例はかなりあった、わかりやすいところではカメラレンズが結露で曇るとか
今のスマホは殆どが生活防水な上にバッテリー大容量化で裏蓋も外せないタイプになった
これらは内部クリアランスはほぼなく結露でショートに至る程の十分な空気が入らない
結露で故障のリスクは限りなくゼロと言っていいって感じ
未だに結露を心配するのは有象無象の泥系特に中華メーカー
19: 2019/08/03(土) 09:47:38.34 ID:6wNM8FvtM
>>18
ええやん、流石やん。
極端な話、冷凍庫に突っ込んでも大丈夫なん?
ええやん、流石やん。
極端な話、冷凍庫に突っ込んでも大丈夫なん?
23: 2019/08/03(土) 10:46:05.88 ID:/FjIdDvrM
>>18
分かりやすい説明ありがとう。
防水(IPXX)をうたってるスマホなら大丈夫そうですね。
分かりやすい説明ありがとう。
防水(IPXX)をうたってるスマホなら大丈夫そうですね。
20: 2019/08/03(土) 09:50:56.93 ID:mzxflRQNM
常温保冷剤が良いと聞いた
21: 2019/08/03(土) 10:04:25.89 ID:3Mkkhcpq0
一番熱くなってるとこだけに保冷剤を当てれば結露するほど温度は下がらない
全体を冷やすと内部空気の大きい機種は結露する
全体を冷やすと内部空気の大きい機種は結露する
22: 2019/08/03(土) 10:11:59.98 ID:6wNM8FvtM
繰り返すが保冷剤は長時間プレイには対応できない
32: 2019/08/03(土) 13:25:49.97 ID:MJBENjJ30
>>22
保冷剤一個二個の話ならそうだろなwww
保冷剤一個二個の話ならそうだろなwww
36: 2019/08/03(土) 19:16:01.60 ID:ksuIf5vMa
>>32
氷枕2つくらいタオルでくるんで持ち歩こうw
氷枕2つくらいタオルでくるんで持ち歩こうw
24: 2019/08/03(土) 11:09:11.08 ID:n0uMsSOH0
保冷剤をタオルで巻いて当てればよくね?
34: 2019/08/03(土) 15:24:59.67 ID:Y0LOgs4I0
>>24
冷凍保冷剤をタオルに巻いてコンビニとかの袋に入れる
それをアマゾンのクッション封筒とかプチプチで3重に入れる
最初はそれで適度な温度になるので、それに当てておく
時間経ってきたら、一枚中のところにスマホを入れる
3時間後はタオル越しくらいにあてて丁度くらいの温度
4時間くらいは持つかな
冷凍保冷剤をタオルに巻いてコンビニとかの袋に入れる
それをアマゾンのクッション封筒とかプチプチで3重に入れる
最初はそれで適度な温度になるので、それに当てておく
時間経ってきたら、一枚中のところにスマホを入れる
3時間後はタオル越しくらいにあてて丁度くらいの温度
4時間くらいは持つかな
25: 2019/08/03(土) 11:15:55.37 ID:/pKDm6Ny0
防水スマホは反面熱が逃げないから外部から強制冷却しないとパフォーマンス落ちる
26: 2019/08/03(土) 13:06:28.95 ID:6wNM8FvtM
逆にヒートシンク活用の話題出ないけどどうですか?
自分でやってる感じかなり効果あるけど・・・
百均のケースくり抜いて、アルミ缶を切った板アルミ挟み込んで、
そこにはっつけてる。
自分でやってる感じかなり効果あるけど・・・
百均のケースくり抜いて、アルミ缶を切った板アルミ挟み込んで、
そこにはっつけてる。
今あなたにオススメの人気記事
27: 2019/08/03(土) 13:09:12.24 ID:0jRxZWta0
保冷が尽きたらLAWSONで売られてる凍らせてある南アルプス天然水のヨーグルトやオレンジがオススメ
LAWSONは100円くらいで売られてるが
セブンイレブンは150円くらいでちょっと高い
LAWSONは100円くらいで売られてるが
セブンイレブンは150円くらいでちょっと高い
28: 2019/08/03(土) 13:18:28.35 ID:N62BLpHUM
ヒートシンクはミニ四駆で使って以来だぜ
パソコンは除く
パソコンは除く
30: 2019/08/03(土) 13:22:49.57 ID:N62BLpHUM
こんな暑さで外で充電しながらバックにスマホ入れてコミュデイなんてしようものならバッテリー爆発してもおかしくない
31: 2019/08/03(土) 13:24:32.74 ID:0jRxZWta0
こいつら歩道を占拠してて迷惑な歩き方してんな
前から女だけ歩いてきても横三列で歩いててどこうともしなかった
ぶつかる寸前だし最悪だわ
前から女だけ歩いてきても横三列で歩いててどこうともしなかった
ぶつかる寸前だし最悪だわ
37: 2019/08/03(土) 19:37:44.17 ID:hFlip3by0
熱いとこから冷やすから結露するわけで
最初から冷やしておいてそのまま保冷剤当てれば結露しないんじゃないか
最初から冷やしておいてそのまま保冷剤当てれば結露しないんじゃないか
39: 2019/08/03(土) 20:27:54.28 ID:W9UVYfTfd
レックウザレイドが良い休憩になった
120秒待機中に画面落として、体温で冷却
爆熱も使えるレベルまでは下がるね
レイド終わったら、また爆熱になるけど、捕獲画面でまた画面落として冷却したら何とかなったわ
120秒待機中に画面落として、体温で冷却
爆熱も使えるレベルまでは下がるね
レイド終わったら、また爆熱になるけど、捕獲画面でまた画面落として冷却したら何とかなったわ
41: 2019/08/03(土) 22:08:12.56 ID:jAFBTrX7d
保冷剤は3年目だが特に故障はないぞ
結露が怖いって奴は喫茶店とかにあるフキン?(口拭いたりするやつ)を折り畳んで濡らして貼っとくだけでもいいぞ
気化熱だけでも結構冷える
結露が怖いって奴は喫茶店とかにあるフキン?(口拭いたりするやつ)を折り畳んで濡らして貼っとくだけでもいいぞ
気化熱だけでも結構冷える
42: 2019/08/03(土) 22:22:49.46 ID:QltdpcNd0
明日ダイソーに下見行くわ
身体に貼る保冷剤みたいな商品あるかもしれない
iPhoneが毎日発熱で横浜イベが不安だった
身体に貼る保冷剤みたいな商品あるかもしれない
iPhoneが毎日発熱で横浜イベが不安だった
43: 2019/08/03(土) 23:00:49.77 ID:JgXEshTF0
コンビニでヒヤロン売ってたからそれで乗り切った
多分2時間ぐらいは持つ
かさばって目立つしそれなりに重みがあるのが欠点だが
多分2時間ぐらいは持つ
かさばって目立つしそれなりに重みがあるのが欠点だが
44: 2019/08/03(土) 23:52:34.01 ID:P2VeX6E/0
今日のコミュでペルチェ素子のやつ初めて
使ってみたが効果絶大だったわ。
いつもなら10分くらいで画面が暗くなるのに
今日はクソ暑い中でも普通にプレイできた。
この夏はこれで何とか乗り切れそうだわ。
使ってみたが効果絶大だったわ。
いつもなら10分くらいで画面が暗くなるのに
今日はクソ暑い中でも普通にプレイできた。
この夏はこれで何とか乗り切れそうだわ。
46: 2019/08/04(日) 00:49:45.13 ID:/Dkt/mNr0
俺も去年の夏はずっと保冷剤使ってたけど問題は全く起きてない
そもそも構造的に内部結露なんてそうならない気がするけど
実際故障した事例はあるんかね
そもそも構造的に内部結露なんてそうならない気がするけど
実際故障した事例はあるんかね
47: 2019/08/04(日) 02:51:53.96 ID:WXQCNnqV0
100均の保冷タイプの袋に保冷剤数個入れる(自分は5~6個)
保冷剤はタオルハンカチでくるんでスマホに重ねて使う
これで問題起きたことない
保冷剤はタオルハンカチでくるんでスマホに重ねて使う
これで問題起きたことない
48: 2019/08/04(日) 03:52:31.01 ID:9mqOnWLOM
保冷剤結構いけるな。問題は旅先とか横浜に持って行く間に溶けるという事だな。
49: 2019/08/04(日) 04:07:02.69 ID:O7oYWMs+0
常温保冷剤がベスト。
炎天下でも30分はもつ。効果が切れたら交換しつつ薬局で買った握って瞬間冷凍できるやつに常温保冷剤を当ててすぐに復活させてる。
あるいはコンビニで飲み物を買ってそれで常温保冷剤を冷やすのもあり。
炎天下でも30分はもつ。効果が切れたら交換しつつ薬局で買った握って瞬間冷凍できるやつに常温保冷剤を当ててすぐに復活させてる。
あるいはコンビニで飲み物を買ってそれで常温保冷剤を冷やすのもあり。
51: 2019/08/04(日) 08:13:18.87 ID:kSepL/h60
割る保冷剤使うくらいならベルチェの方がコスパ良さそう
52: 2019/08/04(日) 09:18:25.67 ID:DmMqQh0u0
常温保冷剤とかどう?やっぱ微妙?
53: 2019/08/04(日) 12:02:52.69 ID:0ZsgD5+ga
炎天下のフェスにいるけど常温保冷剤で冷えるよ
やりながら持ち歩きはしてないけど
やりながら持ち歩きはしてないけど
54: 2019/08/04(日) 12:47:20.91 ID:G7eFE3kId
冷えピタ貼るとかダメなの?
55: 2019/08/04(日) 14:24:27.49 ID:4x7wccK0d
前もこの板で書いたけどこんにゃくオススメだよ
氷ほど冷たくないし持続時間長いし
常温でも保存できるから後から食べればいいし
氷ほど冷たくないし持続時間長いし
常温でも保存できるから後から食べればいいし
56: 2019/08/04(日) 14:25:56.40 ID:f3VHlhj50
ヒートシンクってどうなの?
これでだいぶ抑えられるなら保冷剤とかいちいち準備しなくていいんだけど
これでだいぶ抑えられるなら保冷剤とかいちいち準備しなくていいんだけど
64: 2019/08/04(日) 20:28:46.59 ID:mHsO/CIm0
>>56
俺、m.2ssd用のヒートシンクをsocの真上に貼ってるけど、張っていない時とは全然違うよ。
暑くなったら、ヒートシンクに保冷剤か濡れタオルを添えるだけですごく冷えてモッサリしない。
俺、m.2ssd用のヒートシンクをsocの真上に貼ってるけど、張っていない時とは全然違うよ。
暑くなったら、ヒートシンクに保冷剤か濡れタオルを添えるだけですごく冷えてモッサリしない。
57: 2019/08/04(日) 15:21:20.01 ID:O+BkjOeI0
ペルチェ素子のタイプが1番有能だね。冷やしたいタイミングで冷やせる。
ただ、初期コストが高いのと、バッテリーで動くから、より大容量のモバイルバッテリーが必要になる。
ただ、初期コストが高いのと、バッテリーで動くから、より大容量のモバイルバッテリーが必要になる。
58: 2019/08/04(日) 15:47:58.77 ID:MoK9DUsm0
iphone6sなんだけど10でも爆熱で動作鈍くなるの?
59: 2019/08/04(日) 16:55:44.43 ID:o3jL1zi+0
凍らせてない100均のデカイ保冷剤の上に置いて終わりで良いんじゃない
60: 2019/08/04(日) 17:34:16.51 ID:y9cdqmVO0
昨日は強力タイプの冷えピタ貼ってたまに水で濡らしてフリフリして冷えるタオルあてて乗り切れた
フリフリタオルは自分の冷却にも使える
フリフリタオルは自分の冷却にも使える
61: 2019/08/04(日) 19:12:35.58 ID:laNCLACB0
濡らしたタオルで桶
62: 2019/08/04(日) 19:24:38.18 ID:wfCySmxk0
凍らせてない保冷剤だとはカバンに入れているうちに熱くなっちゃう
保冷剤を保冷しておく必要があるな
保冷剤を保冷しておく必要があるな
63: 2019/08/04(日) 19:57:31.73 ID:0X8zS4wR0
冷却よりもいかに日が当たらないようにするかのほうが重要だと思う
今あなたにオススメの人気記事
65: 2019/08/04(日) 23:17:37.44 ID:A60RV8cC0
2FANノートPCクーラーは日陰で35度ならいけた。日向はもっと暑いだろうしオレはやりたくない
66: 2019/08/05(月) 03:04:48.28 ID:lWlAKSHn0
大きいヒートシンクの上に携帯置くのと、PCや外付けHDDやらを、冷ますのに便利な8~12cmサイズのファンに携帯乗せながらやるのとどっちが冷えるかな…
ファンに乗せてるんだけど、やっぱりシリコンケースがあると放熱しにくいのかな…全くないよりはいいだろうけど
ファンに乗せてるんだけど、やっぱりシリコンケースがあると放熱しにくいのかな…全くないよりはいいだろうけど
そろそろGo横浜の準備しなきゃ…
スマホのバッテリー
飲み物
日傘or帽子
携帯ファン
スマホの冷却ジェルetc…
参加するトレーナーさんたちは
何を持っていきますか?
スマホのバッテリー
飲み物
日傘or帽子
携帯ファン
スマホの冷却ジェルetc…
参加するトレーナーさんたちは
何を持っていきますか?
スマホ用冷却ファン買おうかな?
結構熱持っちゃうし
夏は特にスマホも暑い
結構熱持っちゃうし
夏は特にスマホも暑い
スマホ用の冷却材とか買おう
横浜に持ってくもの
自分メモ
首掛け扇風機
スマホ冷却ファンとシール
タオル
首冷却のやつ
バッテリー2個
保冷板
凍らせた飲み物4本
着替えのシャツ
パンティ
自分メモ
首掛け扇風機
スマホ冷却ファンとシール
タオル
首冷却のやつ
バッテリー2個
保冷板
凍らせた飲み物4本
着替えのシャツ
パンティ
スマホを外に放置したまま自転車のパーツ買いに行ったら恐ろしい温度になってたから冷凍庫で冷却
うちわでスマホを冷却
スマホが熱くなっちゃったあ 水につけて冷却しなくちゃ
私もスマホあちちやばかったんですが、冷却ファン買ったらだいぶ良くなりました??
初スマホ冷却ファン使ってみた!
動画撮りながらでもコロでかくつかない!!!神!!
動画撮りながらでもコロでかくつかない!!!神!!
Vr
アプリ用の冷却能力が超絶高いスマホ(ゲーム機)出してくれないかな 無駄に防水付けると熱に弱くなるからそういうの外して、こう
きょうかちゃんのスマホ冷却化作戦が必要だな
まじでスマホの冷却ファン買おうかな
ずっとスマホ触りながら充電してたらすぐ暑くなって充電どころじゃなくなる
ずっとスマホ触りながら充電してたらすぐ暑くなって充電どころじゃなくなる
車内の直射日光当たるとこにスマホ1時間放置してたぁぁ
電源落としてクーラーで急速冷却させたけど、電池寿命かなり縮んだだろうな…
電源落としてクーラーで急速冷却させたけど、電池寿命かなり縮んだだろうな…
4
せっかく冷却付きのスマホ買ったのにゲーム全然しないからすげぇ宝の持ち腐れ(´゚ω゚`)
冷却アイテム
管理人コメント
今年の夏は6月7月が予想より涼しい日々でした。
8月になりびっくりするくらい毎日暑いです。
スマホの発熱、発火は暑い夏本当に起きる、誰にでも起こりうることです。
熱中症対策とともにスマホの発熱対策もきちんを行い楽しいポケ活を行いましょう!
コメントでいただいたスマホ
とても素晴らしい物だとは思いますが、高くて手が出ないのが現状です。
ご使用されている人の感想もしあればぜひお聞きしたいです。
みんなのコメント
やらなくても死ぬわけじゃないので
「マナーより命が大事」とかいうのは的外れ
みんな色々と工夫してんのね。
明後日からタイに行くんだけど、保冷剤とか氷った飲み物じゃムリそうだなぁ。どないしよ‥‥
画面割れで修理に出しただけなのに、中身調べたら基盤が腐食してるから有償で直さないと画面も直せないとか言われて渋々基盤取り替え。熱で狂いまくった端末を保冷剤でさんざん冷やした夏を乗り越えた冬の出来事でした。冷えきった端末を車外に出したら画面が曇るってことは内側も結露しますよね( -д-)
コメントを書く
Leave a Reply to 名無しのメタモン Cancel reply
|
ツイート |
おもしろまとめカテゴリの関連記事
おすすめ人気記事
みんなでblackshark買うんや